埼玉県で
水漏れ、トイレつまりに
対応している水道屋を探す

ウォータープロでは埼玉県を対応地域としている水道屋を紹介しています。お住まいの地域に対応した水道屋を探すことができます。蛇口の水漏れ、お風呂の水が流れない、トイレつまりで水があふれてしまう…などのトラブルでお困りの方はぜひご利用ください。
埼玉県に対応している水道屋
-
- 「出張専門サービス」水の救急車(埼玉店)
-
- 【営業時間】
- 24時間 年中無休
- 【対応エリア】
- 埼玉
-
- ハウスケア・ハガ
-
- 【営業時間】
- 8:00~17:00 休業日:日曜日
- 【対応エリア】
- 埼玉千葉東京
-
- 埼玉便利屋センター
-
- 【営業時間】
- 24時間営業 年中無休
- 【対応エリア】
- 埼玉
埼玉県で水漏れ、トイレつまりを修理した人の口コミ
50代男性
トイレタンクの水漏れを修理してもらうまで

- 作業
- 4
- スピード
- 5
- 費用
- 5
- 接客
- 2
対応内容
トイレタンクの下辺りにいつの間にかポタポタと水滴が落ち水たまりが発生していることに気づき、止まる気配が無かったのでタオルを敷いて地元で有名な水道屋さんへと連絡しました。
良かった点
駆け付けてくれたスタッフさんは費用の内訳や必要な部品について丁寧に説明して下さり、作業自体も10分弱とスピーディーに終わったので笑顔でお金を払うことが出来ました。
気になった点
ただ他に水漏れしている危険性を調べるためとはいえ、頼んでもいないのに家の中をズカズカと見回るのは少々デリカシーの無い行為だと不愉快に感じました。
40代女性
トイレつまりを直すまでは良かったのに

- 作業
- 4
- スピード
- 4
- 費用
- 4
- 接客
- 2
対応内容
以前子どもの玩具が原因でトイレつまりを起こしてしまい、気を付けていたのですがまたまた我が家の暴れん坊がやってしまいました。以前利用した水道屋さんの連絡先を失念してしまったため別の業者さんへ連絡することに。
良かった点
駆け付けてくれたのはベテランそうな二人組のスタッフさんで、玩具を素早く取り出してくれ他に問題がないか無料で点検してくれたので対応力には大満足です。
気になった点
もう一人のスタッフの方がトイレや洗面台のカタログを大量に持ってきて、30分近く拘束されたのにはイライラしっぱなしでした。
20代女性
電気温水器の水漏れで困った時に

- 作業
- 4
- スピード
- 4
- 費用
- 4
- 接客
- 4
対応内容
わが家では給湯システムとして電気温水器を利用していますが、電気温水器の設置場所の下方部より水が滴り落ちていることもあり、水道屋さんに依頼して診て貰いました。
良かった点
水道屋さんが丁寧に調べてくれまして、水漏れの箇所はタンクに取り付いている循環パイプが劣化して亀裂が出来たことだと判明しました。ただ対応する上では、メーカーより専用の部品を購入して取り替え作業が必要とのことで、時間をかけて対応してもらいました。
気になった点
水道屋さんは他の仕事の合間を抜けて、即座に駆けつけて対応してくれたのは良かったのですが、ただ電気温水器内部の循環パイプの交換作業が初めてだったので、半日もかかってしまいました。
40代男性
収納は仕事外? 収納が雑でした

- 作業
- 4
- スピード
- 5
- 費用
- 4
- 接客
- 3
対応内容
お願いしたのは洗面所の水漏れ修理です。パイプから水が漏れていたのですが自分ではどうしようもないので業者に依頼しました。
良かった点
1時間程度の短い時間で手早く作業してもらえたこともあって、家族が利用する時間帯に影響が出ないことが何よりありがたかったです。
気になった点
ただ、問題があるとすれば、作業を迅速にしてくれた反面、作業のために出した収納物が雑にされていたのには腹が立ちました。こんな入れ方するぐらいなら一言声掛けてくれれば自分でやるのに…。
40代女性
トイレのつまりがひどかったので

- 作業
- 5
- スピード
- 5
- 費用
- 5
- 接客
- 5
対応内容
数日前からトイレのつまりがひどく、地元の修理屋さんに電話しました。
良かった点
夜間でも今から行きましょうかと言って頂いたのですが、子供たちも寝ていた為翌日きてもらいました。トイレを外して詰まりの原因は、子供が洗濯ばさみを流していたことでなったとわかりました。トイレの着脱も濡れないようにして頂き、いつもできない所も掃除をして頂けたのでとても良心的だと感じました。いろいろアドバイスも頂き感謝しています。金額もとても良心的で大満足です。
埼玉県の地域情報
埼玉は、関東地方の中央、東京都の北に位置する人口約724万人の県です。県庁所在地は、政令指定都市であるさいたま市で、日本に8つしかない海に面さない内陸県です。また、市町村の数が63あり、北海道や長野に続いて全国3位です。
埼玉には、あまり知られていない日本一が多くあります。具体的には、蕨市の人口密度(市町村の中)、加須市の鯉のぼりの生産量、アイスクリームの出荷額(主に深谷市)、そしてCDプレイヤー・シャープペンシルの生産量です。また、ネギ・ブロッコリー・コマツナの生産量も日本一です。これらの野菜は、大消費地である東京都に近いので、近郊農業が発達しているからとも言えます。
交通網についても、東京から近いことにより、特に鉄道が発達しています。まず、東北・長野・上越・秋田・山形新幹線が通っており、さいたま市の大宮駅に停車します。また、在来線については、JRの埼京線・京浜東北線・武蔵野線を含んだ8路線、私鉄については、東武鉄道・西武鉄道・東京メトロを含んだ8社が乗り入れています。
こういった交通アクセスの良さもあり、大規模な施設が充実しています。野球なら西武ドーム、サッカーなら埼玉スタジアム2002、また、アーティストのライブによく使用される埼玉スーパーアリーナなどがあります。
さいたま市・川口市などの埼玉の中央地域は、東京都のベッドタウンとしての要素があり、都内に通勤・通学する人が多く、人口増加に伴い経済規模もとても大きいところです。