石川県
水漏れ、トイレつまりに
対応している水道屋を探す

ウォータープロでは石川県を対応地域としている水道屋を紹介しています。お住まいの地域に対応した水道屋を探すことができます。蛇口の水漏れ、お風呂の水が流れない、トイレつまりで水があふれてしまう…などのトラブルでお困りの方はぜひご利用ください。

石川県に対応している水道屋

石川県で水漏れ、トイレつまりを修理した人の口コミ

30代女性

キッチン蛇口の水漏れを水道屋で解決

総合評価 3.0
作業
4
スピード
5
費用
3
接客
2

対応内容

子どもがキッチンの蛇口のレバーを動かすのが好きみたいで、毎日キュッキュキュッキュしていた反動なのかレバーを閉めても水がチョロチョロ、元栓を閉めて水道屋さんへ連絡したところすぐに駆け付けてくださるとのことでした。

良かった点

連絡後10分で自宅のチャイムが、本当にすぐ駆け付けて下さり蛇口を分解してレバーを新品に交換するまであっという間の出来事でした。

気になった点

ただ同じようなことをすると再び水漏れすると指摘され、自動水栓の取り付けをしつこく何度も勧められたのには少々ウンザリしました。

30代男性

シングルレバー混合水栓の水漏れ修理

総合評価 2.0
作業
4
スピード
3
費用
2
接客
2

対応内容

夜中トイレに起きるとポタッ・・ポタッ・・という音に一瞬ビクッとする、どうやら洗面台のシングルレバー混合水栓タイプの蛇口から水がポタポタと漏れているようで翌日水道屋さんへ修理の依頼をしました。

良かった点

事前に見積もりして下さり相場よりも安価だったので迷わず修理を依頼、作業後のお茶請けやら用意していた間に終わってしまいました(体感5分くらい)。

気になった点

出張費はかからないと言ってたのに作業後にしっかりと請求されました。どうやら無料なのは見積もりのみの場合らしく説明不足感は否めませんでした。

50代女性

台所シンク下の収納スペースが水浸しになっていた

総合評価 3.0
作業
4
スピード
4
費用
4
接客
2

対応内容

ある日、台所のシンク下の収納スペースが水浸しになっている事に気が付きました。そして露出排水管から漏れている事が確認出来たので、プロに修理を任せるしかないと考え水道屋に連絡を取りました。

良かった点

水道屋は対応が早く1時間以内に修理に来てくれました。料金も事前に電話で説明を受けていた通りの金額だったので満足しました。

気になった点

水漏れ原因として、当方の排水方法に問題があった旨の指摘を受けたのですが、納得がいきませんでした。

40代女性

ウォシュレットの不良による水漏れ

総合評価 3.0
作業
2
スピード
3
費用
3
接客
4

対応内容

ウォシュレットに不良が生じ水が漏れ始めました。水漏れ箇所は特定したものの、不良原因の予想もつかず自分自身で修理する事はできないと思ったので、水道屋さんに電話連絡して修理をお願いしました。

良かった点

作業に来たスタッフの方は、物腰や口調がソフトだったので、女性の私としてはとても接しやすかったです。

気になった点

まだ経験が少ないのか、作業時間は長引きました。試行錯誤しながら作業を行っているように見えたので、頼りなく感じました。

30代男性

洋式トイレの床に水漏れが

総合評価 4.0
作業
5
スピード
4
費用
3
接客
5

対応内容

洋式トイレの床に、便器に沿った水たまりができていたので水道屋さんに修理依頼をしました。じんわり湿っている程度で量はそれほど多くはなかったのですが、集合住宅なため階下への影響を考えて焦ってしまいました。最初に電話で聞いてみたのですが、担当の方が丁寧に話を聞いてくれたのでここなら安心と思いました。

良かった点

電話してから30分経つか経たないうちに修理担当の方が来てくれたので感動でした。料金的には思ったより高かったのですが、連休前に駆けつけてくれたこと、説明含めてとても丁寧に対応してもらったので妥当な金額だと感じました。

石川県の地域情報

石川は、北陸地方に位置しており総面積は4,186.21平方キロメートルです。富山、岐阜、福井と隣接しており、西部から北部にかけては日本海に面しています。

細長い地形や能登半島が印象的で、石川の海岸線は約580.9キロメートルに及びます。南部は、両白山地が山々を連ね、その中央部には、石川で最高峰の白山(2,702m) がそびえ立っています。また南部の名取川周辺には加賀平野が広がっています。

日本海側気候であり、冬場は低気温の日が続き広範囲に積雪が見られます。山地部には豪雪地帯もあります。但し平野部は、比較的寒さが穏やかです。

11市8町より構成されており、推計人口は1,154,349人(015年2月1日現在)です。南部・加賀平野地域に人口が多く、経済・商工業の中心地であるのが特徴で、とりわけ県庁所在地の金沢市は、県内人口の約40%を擁する北陸地方で最大の都市です。

産業につき工業は、機械、繊維、食品関連が生産高の80%あまりを占めます。農業は米や野菜の生産が盛んで、平野部は穀倉地帯となっています。水産業は69の漁港を拠点に多彩な魚の漁獲が行われています。また地場産業は、輪島塗や山中漆器をはじめ伝統工芸品が数多く作られています。

なお石川は観光地としても有名で、例えば四季折々の美しい自然景観、和倉、山代ほかの良質な温泉、兼六園が所在する城下町・金沢市など多彩な観光資源を有しています。

地域から探す

北海道・東北
北海道 | 青森 | 秋田 | 山形 | 岩手 | 宮城 | 福島
関東
東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 栃木 | 茨城 | 群馬
中部
愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 | 新潟 | 山梨 | 長野 | 石川 | 富山 | 福井
関西
大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
中国・四国
岡山 | 広島 | 鳥取 | 島根 | 山口 | 香川 | 徳島 | 愛媛 | 高知
九州・沖縄
福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄

対応箇所から探す