愛知県
水漏れ、トイレつまりに
対応している水道屋を探す

ウォータープロでは愛知県を対応地域としている水道屋を紹介しています。お住まいの地域に対応した水道屋を探すことができます。蛇口の水漏れ、お風呂の水が流れない、トイレつまりで水があふれてしまう…などのトラブルでお困りの方はぜひご利用ください。

愛知県に対応している水道屋

愛知県で水漏れ、トイレつまりを修理した人の口コミ

50代女性

台所水漏れで焦りました

総合評価 3.0
作業
4
スピード
2
費用
5
接客
3

対応内容

朝に台所を使おうとしたら何か水の音が聞こえるので、どこからしているのか確かめてみたら、食洗器の配管から漏れているようでした。自分で直すことはできないと考えて、水道屋に直してもらうことに決めて連絡を取りました。

良かった点

一部の部品を交換してもらっただけで、以前と変わらず使うことができるようになったので嬉しかったですし、価格も安くてお願いして良かったです。

気になった点

出かける予定もあったので早く修理に来てほしかったのですが、予定していたよりも遅れてきたのでもう少し早く来てほしかったです。

40代女性

蛇口水漏れを見てもらいました

総合評価 3.0
作業
4
スピード
4
費用
3
接客
2

対応内容

蛇口をきちんと閉めてもポタポタ漏れてくるようになってしまい、とても困っていたのですがすぐに修理に来てくれる水道屋がいると知って連絡を取りました。

良かった点

話しに聞いていた通り、お願いしてから早めの到着で助かり、すぐに見てもらったらパッキンの交換だけで済むとのことでお願いしました。

気になった点

修理が終わったら水漏れが止まって嬉しかったのですが、作業員の方が少し不愛想だったことが気になります。もう少し愛想がよかったら良かったら、安心してお任せできたと思います。

30代男性

洗面台の下の床に水漏れが!

総合評価 5.0
作業
5
スピード
5
費用
5
接客
5

対応内容

朝歯を磨きに洗面所へ行くと床に水漏れしたようなシミができていて、どうすればいいか分からなかったのでスマホで業者を検索して連絡しました。

良かった点

連絡してから10分ほどで到着したので、対応の速さを感じました。また、作業時間も15分ほどで完璧にこなして頂いたので満足です。費用に関しては、偶然にも一般的な水道屋よりも据え置きの業者だったようなのでラッキーでした。

40代男性

お風呂のシャワーの水漏れ修理してもらいました

総合評価 4.0
作業
5
スピード
5
費用
2
接客
5

対応内容

お風呂のシャワーのホース部分が劣化で亀裂が入って水漏れするようになって修理をお願いしました。

良かった点

電話した後、駆けつけてくれたスタッフの方はとても感じが良くて修理も説明しながら丁寧に作業してもらえたので修理される側としてはとても気持ちが良かったです。

気になった点

初めに見積もりを出してもらった時に修理代が予想よりも少し高い気がしましたが実際修理をお願いしてみてスタッフの方の対応やサービスの良さなどを踏まえると妥当なのかなと思います。

20代女性

シャワーの根っこが…

総合評価 3.0
作業
3
スピード
5
費用
2
接客
3

対応内容

賃貸マンションに住んでいますが、朝、シャワーを使っていたらシャワーの根っこごと、もげてしまいました。
急いでいるのに栓をしめてもお湯が止まらず、バスタオルを被せて水道屋さんに急いで電話しました。

良かった点

自宅に近かったらしく、10分足らずで来てくれました!元栓を閉めてきてくれたらしく、インターホンが鳴る前にお湯が止まりました。応急処置をして夕方また来てくれる事に。夜には同じ部品が取り付けられてすっかり元通りです。

気になった点

パーツ代がちょっと高かったですけど、水漏れしたのに会社にも遅刻しなくて済みました。

愛知県の地域情報

愛知は、総面積5,165.16平方キロメートルの県で、周囲を静岡、長野、岐阜、三重と隣接しています。また南側においては太平洋に面しております。県庁所在地は名古屋市です。

西部から南部にかけては広範囲に渡って平野部ないしは丘陵部となっており、北東部は高地地帯を形成しています。東西に長い地形で渥美半島及び知多半島を有している事もあり、海岸線は約594キロメートルにも達します。

気候は年間を通じて概ね温暖であり、暮らしやすい地域あると言えます。なお北西部の一部においては、降雪が見られる時があります。

推計人口は7,447,161人(2014年12月1日現在)であり、全国都道府県で4番目に人口が多い自治体です。38市7郡14町2村より構成され、その歴史や地域性から東三河地方、西三河地方、尾張地方に区分されます。

産業においては、全国第3位の生産規模を有しており、中部・東海地方の中核並びに国内の重要地域を担っています。製造業の比率が大変高くなっており、トヨタに代表される輸送用機械関連の生産が50%強を占めています。

商業は、各都市ごとに集積が見られます。特に名古屋市は国内屈指の集積規模を有し近隣からの利用者が多数います。

農林水産業は全国第6位の産出額を有しており、花き(全国第1位)、木材(全国第3位)、養鶏等が有名です。また水産資源も豊かであり、例えばあさり類や養殖うなぎが知られています。

地域から探す

北海道・東北
北海道 | 青森 | 秋田 | 山形 | 岩手 | 宮城 | 福島
関東
東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 栃木 | 茨城 | 群馬
中部
愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 | 新潟 | 山梨 | 長野 | 石川 | 富山 | 福井
関西
大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
中国・四国
岡山 | 広島 | 鳥取 | 島根 | 山口 | 香川 | 徳島 | 愛媛 | 高知
九州・沖縄
福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄

対応箇所から探す