三重県で
水漏れ、トイレつまりに
対応している水道屋を探す

ウォータープロでは三重県を対応地域としている水道屋を紹介しています。お住まいの地域に対応した水道屋を探すことができます。蛇口の水漏れ、お風呂の水が流れない、トイレつまりで水があふれてしまう…などのトラブルでお困りの方はぜひご利用ください。
三重県に対応している水道屋
-
- 甲陽商事株式会社
-
- 【営業時間】
- 8:30~17:30
- 【対応エリア】
- 三重
-
- KSアクアテック
-
- 【営業時間】
- -
- 【対応エリア】
- 三重
-
- 有限会社向洋設備工業
-
- 【営業時間】
- -
- 【対応エリア】
- 三重
三重県で水漏れ、トイレつまりを修理した人の口コミ
30代男性
トイレ水漏れのトラブル

- 作業
- 3
- スピード
- 4
- 費用
- 3
- 接客
- 3
対応内容
早朝にトイレを使おうとしたら、水を流していないにも関わらず便器内に水が流れていて水漏れしていたことに気が付きました。仕事もありましたし、朝しか見に来てもらう時間帯が無かったものですから、至急来てほしいと水道屋にお願いしました。
良かった点
あまり待つことなく駆けつけてくれて、早速トイレを見てもらうとタンクのパッキンを交換しただけで直るとのことで取り替えてもらいました。
気になった点
手際よく30分程で直してもらえて嬉しかったのですが、簡単な作業なのにスタッフの人が2人がかりで直されていたことが少し気になりました。1人でも十分だった気がします。
50代男性
洗面台からの水漏れを経験

- 作業
- 4
- スピード
- 5
- 費用
- 3
- 接客
- 2
対応内容
夜寝るときに水の音がするような感じがして気になり、見に行ったら洗面台から水漏れしていることが分かりました。結構な量が漏れていたので、朝まで待っていては水浸しになると考え、いつでも対応していると謳っている水道屋にお願いし来てもらうことにしました。
良かった点
夜でも対応が早くすぐに到着してくれて、水漏れの原因を見つけて手早く直してくれたので大変助かりました。おかげで安心して眠ることができました。
気になった点
作業するとき、スタッフの人が結構大きな音を立てて修理されていたので、時間帯が夜だったのでもう少し静かに作業してほしかったです。
40代女性
食器洗浄機から水が吹き出しました

- 作業
- 3
- スピード
- 3
- 費用
- 3
- 接客
- 2
対応内容
システムキッチンの食器洗浄機を動かしたら水が吹き出すようになり、水道屋に見て貰いました。
良かった点
システムキッチンに体をつっこんで奥の方とか調べてくれ、原因を見つけて治してくれて感謝しています。奥の方には電気の配線も有りますし、素人だと感電の心配も有りますし助かりました。
気になった点
修理が終わった後に「奥さん食器を詰め込みすぎ」とか少し説教されたのが腹立たしかったです。そういう事はもっと優しく説明すべきでは無いでしょうか。
30代女性
トイレの水が流れっぱなしなので

- 作業
- 4
- スピード
- 3
- 費用
- 5
- 接客
- 2
対応内容
トイレのタンクから便器に水が流れっぱなしになり、タンクの中を見ても構造が良く分からないので水道屋さんに電話して来て貰いました。
良かった点
タンクの中の水を流す仕掛けが壊れていて、ペンチとかを使って治してくれました。部品交換とか必要なく、工賃だけで済んだので安上がりで良かったです。
気になった点
男性スタッフが二人で来て、こっちはわたし一人なのでちょっと怖いなと思ったのが良くない点です。一応用心の為に玄関のドアは開けっ放しにしてました。
20代男性
寒い日に水道管が破裂した

- 作業
- 4
- スピード
- 4
- 費用
- 3
- 接客
- 4
対応内容
寒い冬の日に水道を使おうとしたら破裂しました。水が勢いよくあふれ出るくらいなので、急いで水道屋に修理をお願いしました。
良かった点
水道管が凍っている時に、急に蛇口をひねったので水圧で破裂したそうです。水道が凍るくらい寒い日の使い方などのアドバイスもいただき、知恵を身につける事が出来たので良かったです。
気になった点
ちょっと話が長くて、修理が終わってもしばらく話がつづいたので、内心はやく帰ってくれないかなと思っていました。
三重県の地域情報
三重は、東海地方・近畿地方とも言われている愛知に近い人口約182万人の県です。県庁所在地は津市で、南北に長いのが特徴で、北勢・伊賀・中勢・南勢・東紀州の5つの地域に分けられています。
農業は、米の生産が盛んなだけでなく、お茶の生産量が静岡・鹿児島に次いで全国3位です。
水産業については、伊勢えび・アワビ・カツオ・青のりが特に有名です。また、真珠の養殖も盛んに行われています。
工業については、四日市市に大規模な石油化学コンビナートがあります。昭和シェル石油・コスモ石油などが進出しています。他にも、東芝・味の素・宝酒造といった工場や、また伊勢市には京セラ、桑名市には富士通といった大企業の工場があります。こういったことから、東海地方の経済にも大きく貢献しています。
交通の面では、らJR東海・JR西日本・近鉄で、名古屋・大阪・京都への鉄道が結ばれています。JRだけでなく、養老鉄道・伊賀鉄道・伊勢鉄道・三岐鉄道の路線が運行しています。飛行機については、空港はなく、中部国際空港・名古屋飛行場やまたは、大阪の大阪国際空港・関西国際空港を利用することになります。そのため、中部国際空港と津市・松阪市の海上を結ぶ航路があります。
観光名所として、お伊勢参りでお馴染みの伊勢神宮、F1などのレースが行われている鈴鹿市の鈴鹿サーキットは、全国的に有名です。鳥羽水族館・ナガシマスパーランド・志摩スペイン村や、また自然を満喫したいなら、世界遺産に指定されている熊野古道があります。