京都府
水漏れ、トイレつまりに
対応している水道屋を探す

ウォータープロでは京都府を対応地域としている水道屋を紹介しています。お住まいの地域に対応した水道屋を探すことができます。蛇口の水漏れ、お風呂の水が流れない、トイレつまりで水があふれてしまう…などのトラブルでお困りの方はぜひご利用ください。

京都府に対応している水道屋

京都府で水漏れ、トイレつまりを修理した人の口コミ

50代男性

お風呂水漏れを直してもらう

総合評価 3.0
作業
4
スピード
4
費用
3
接客
3

対応内容

お風呂掃除をしようとしたら、いつからその状態だったのか分かりませんが水漏れしていることを発見。このままでは今日お風呂に入れなくなると考えて、今日中に直してくれそうな水廻りを専門的に直している水道屋に来てもらえるように依頼しました。

良かった点

現状の確認をしてもらうと、割りとすぐに直るとのことで安心し、話されていた通り1時間ほどで作業が終了し、無事に使えるようになり良かったです。

気になった点

色んな作業をしているので仕方がないことかもしれませんが、訪問してきたスタッフさんの作業着が結構汚れていたことが気になりました。

50代女性

ウォシュレットの水漏れを早めに修理

総合評価 3.0
作業
4
スピード
4
費用
4
接客
3

対応内容

トイレから水の音がずっと聞こえていたので覗いてみたら、ウォシュレットから水漏れしていることに気が付きました。あまり漏れている水量は多くありませんでしたが、水道代がもったいないと思い水道屋に修理を受け付けてもらいました。

良かった点

とても気さくなスタッフの人が来てくれて、修理内容の説明や料金を前もって教えてくれたので、安心して直してもらうことができました。とても対応が良かったのでまた何かあったらお願いしたいです。

気になった点

修理を依頼した時に受付した人の対応が、面倒そうな感じだったことが少し気になりました。

40代男性

床の水はトイレタンクの水漏れが原因

総合評価 3.0
作業
4
スピード
5
費用
2
接客
2

対応内容

ふと、トイレの床を見てみるとなんだか水がたまっていました。水漏れしているところを見てみると、どうやらトイレタンクから水が浸み出していました。自分では修理できないので水道屋へ即連絡しました。

良かった点

夜10時ごろと比較的遅めの時間だったのですが、すぐに自宅に来てくれました。水漏れ箇所を確認してから修理するまでで15分くらいで、作業もスピーディでした。

気になった点

原因や修理内容などはわりとあいまいな説明で、深夜料金のためか少し費用が高めに感じました。

20代男性

台所の混合水栓から水漏れが!

総合評価 3.0
作業
5
スピード
4
費用
2
接客
2

対応内容

台所で使っている水道が混合水栓なのですが、ある時からしっかりと蛇口の栓は閉めているのに、少し水漏れするようになったので、水道屋へ修理を依頼しました。

良かった点

連絡してから15分ほどで来ていただいたのでスピード感には満足です。また、水漏れの修理の内容を分かりやすく説明していただけました。

気になった点

対応してもらったスタッフの方はあまり丁寧な言葉ではなかったような気がします。料金面も多少高いかなと感じました。

30代女性

トイレが逆流パニック

総合評価 3.0
作業
5
スピード
4
費用
2
接客
4

対応内容

普段トイレットペーパーを人より多く使うのですが、用をたして水を流そうとしたら逆流してしまいそのままあふれて狭いユニットバスのトイレがひどい有様に。汚水を掃除して急いで水道屋に連絡しました。

良かった点

20分ほどで水道屋が到着して、つまりを直してもらったんですが、嫌な顔せずすぐに直してくれて対処法も教えてもらえました。料金多少高い気もしましたが夜に来ていただいたこともあり、細かく説明してくれたので次は自分で直せそうです!というか汚くて恥ずかしかったのでみなさんもお気をつけください。

京都府の地域情報

京都府は、近畿地方に属しており総面積は4,613.21平方キロメートルです。15市6郡10町1村より構成され、2015年2月1日現在の推計人口は2,610,972人(1,153,085世帯)です。周囲を大阪府、兵庫、奈良、滋賀、三重、福井と隣接し、北部は日本海に面しています。

地形的には南北に細長く、南部には盆地(山城盆地)が広っています。また中部から北部に掛けては丹波山地が広域を占め、北部の海岸はりアス式で海はおおむね穏やかです。

京都市は、かつて1000年以上に渡り都が置かれていた歴史と伝統があるまちであり、多数の世界文化遺産の他、豊富な文化財を有しています。世界屈指の観光都市であり、毎年、国内外より多数の旅行者が訪れています。

産業につき、京都市を含む南部地域は、京阪神における経済圏・商圏の一角を担っており、とりわけ、阪急京都線、JR東海道線、京阪本線の鉄道沿線沿いや、国道171号、国道1号、名神高速等の幹線道路沿いのエリアが発展しています。なお、京セラや島津製作所に代表される最先端技術産業が盛んであると共に、西陣織他の伝統産業も息づいています。

中部から北部にかけての地域(南丹・中丹・北丹)は、豊かな自然が魅力であり、古来より農林水産業が営まれてきました。近年は、京都縦貫道路が開通する等、交通網の整備が急速に進み、物流の迅速化や商工業の発展、人口の流入が期待されています。

地域から探す

北海道・東北
北海道 | 青森 | 秋田 | 山形 | 岩手 | 宮城 | 福島
関東
東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 栃木 | 茨城 | 群馬
中部
愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 | 新潟 | 山梨 | 長野 | 石川 | 富山 | 福井
関西
大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
中国・四国
岡山 | 広島 | 鳥取 | 島根 | 山口 | 香川 | 徳島 | 愛媛 | 高知
九州・沖縄
福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄

対応箇所から探す