広島県
水漏れ、トイレつまりに
対応している水道屋を探す

ウォータープロでは広島県を対応地域としている水道屋を紹介しています。お住まいの地域に対応した水道屋を探すことができます。蛇口の水漏れ、お風呂の水が流れない、トイレつまりで水があふれてしまう…などのトラブルでお困りの方はぜひご利用ください。

広島県に対応している水道屋

広島県で水漏れ、トイレつまりを修理した人の口コミ

20代男性

トイレの微量な水漏れ

総合評価 2.0
作業
3
スピード
2
費用
3
接客
2

対応内容

トイレの便器内に微量の水が流れ出て止まらないので、タンクなどをのぞいてみたのですが良く分からなかったため、修理実績が豊富な水道屋に事情を話して修理を受け付けてもらいました。

良かった点

タンク内にあるセンターシャフトというのが悪くなっているとのことで、そこを含む周辺部品一式を取り替えてもらったらピタリと水漏れが止まり、嬉しい限りです。

気になった点

連絡してから到着まで時間を有したので、すぐに来ることができないのであれば伝えてほしいと感じました。

20代男性

キッチンシンク内に水が溜まる

総合評価 3.0
作業
3
スピード
3
費用
3
接客
3

対応内容

キッチンシンク内に使っていなくても水が溜まっていたので、良く見ると蛇口から水漏れしていることに気づき、初めての経験でしたからどうすればよいかネットで調べたりしたら、水漏れ修理をしている業者があることを知って、都合の良い時間に来てくれる水道屋に出張をお願いしました。

良かった点

もう長年使っていて老朽化による寿命とのことで、交換してもらったら問題なく使えるようになったので、ホッとしました。

気になった点

蛇口交換の時に、ガンガンとバルブのところを叩いて外されていたので、別なところまで壊れないかと気になってしまいました。

30代男性

洗面所の蛇口の水漏れ

総合評価 3.0
作業
5
スピード
1
費用
3
接客
5

対応内容

洗面所の蛇口のバルブ下部あたりで、ある時から水漏れが発生し、常に水がしみ出している状態となりました。そこで修理を水道屋に依頼しました。

良かった点

作業に来たスタッフさんは、清潔感があって明るい雰囲気の人だったので良かったです。作業は的確で、修繕内容の説明も分かりやすかったです。

気になった点

予定時間よりも大幅に遅れて自宅に来たのですが、スタッフさんはあまり気に留めていない素振りだったので、時間にルーズな業者だと感じました。

50代男性

シャワーのスパウトから水漏れ

総合評価 2.0
作業
4
スピード
2
費用
1
接客
4

対応内容

風呂のシャワーは混合水栓なのですが、使用するとスパウトの付け根部分から水漏れがするようになり、日に日に漏れ方がひどくなってきたので、水道屋さんに修理を頼みました。

良かった点

来てくれたスタッフの方は、人当たりが良くて話しやすかったです。作業も丁寧だったと思います。

気になった点

ただ連絡を取ってから自宅に来るまでに、随分と時間がかかっていたので、対応スピードは遅い気がしました。料金も、かなり高めの設定ではないかと感じました。

30代女性

子どもが誤っておもちゃをつまらせて…

総合評価 3.0
作業
5
スピード
3
費用
2
接客
2

対応内容

幼い我が子が誤ってトイレにおもちゃを流してしまい、詰まらせてしまいました。そこで、早急に直さないと生活に支障が出ると思い、水道屋に修理を依頼しました。

良かった点

作業スタッフは、連絡を取ってから約30分後に来てくれて、手間取らずに短時間で直してくれました。スピーディーな対応と作業には満足しています。

気になった点

料金は、世間相場よりも高めに感じました。また、話し方がぶっきらぼうなスタッフだったので、少し話しにくかったです。

広島県の地域情報

広島は日本の中国地方にあり、瀬戸内海に面しています。県庁所在地は同名の広島市で、県の木及び花にモミジ、鳥にアビ、魚にはカキが制定されています。地方の分類は中国地方だけではなく、山陽地方に分類されたり、中国、四国地方として四国を含めた範囲とされる事もあります。陸地では岡山、山口、島根と鳥取、海上では愛媛や香川が隣り合っています。

広島の代表的な建物に厳島神社があります。593年頃設立したとされ、古代から天皇や武将と言った有力者が参拝に訪れており、現在も祭事を執り行っています。1996年には世界遺産の指定も受けました。平家納経、宝物館、厳島と言った社内の各所、品々は国宝に指定され、現在でも観光名所として多くの人を集めているのです。

広島は歴史的にも重要です。1945年8月6日にアメリカが原子爆弾を投下したのが広島市です。広島には広島平和記念公園や厳島神社同様世界遺産に指定された原爆ドームが作られ、現在でも原子爆弾の撲滅や平和を訴える運動が開催されています。

食品では、広島のシンボルに指定されているカキの養殖やもみじ饅頭が有名です。カキは広島が日本国内ではトップの水揚げ量を誇っており、そのまま出荷される以外にも、加工品の製造、販売が行われています。もみじ饅頭は形がモミジの形をしている焼き饅頭で、全国的に知名度が高いです。広島の中でも、特に厳島、宮古島の名産品として知られています。

地域から探す

北海道・東北
北海道 | 青森 | 秋田 | 山形 | 岩手 | 宮城 | 福島
関東
東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 栃木 | 茨城 | 群馬
中部
愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 | 新潟 | 山梨 | 長野 | 石川 | 富山 | 福井
関西
大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
中国・四国
岡山 | 広島 | 鳥取 | 島根 | 山口 | 香川 | 徳島 | 愛媛 | 高知
九州・沖縄
福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄

対応箇所から探す