香川県
水漏れ、トイレつまりに
対応している水道屋を探す

ウォータープロでは香川県を対応地域としている水道屋を紹介しています。お住まいの地域に対応した水道屋を探すことができます。蛇口の水漏れ、お風呂の水が流れない、トイレつまりで水があふれてしまう…などのトラブルでお困りの方はぜひご利用ください。

香川県に対応している水道屋

香川県で水漏れ、トイレつまりを修理した人の口コミ

40代男性

シャワー水漏れ修理体験談

総合評価 4.0
作業
5
スピード
5
費用
3
接客
5

対応内容

お風呂場のシャワーを使用後身体を拭いているとシャワーヘッドからポタポタと水が止まらない、しばらくすれば止まるだろうと放置していたのですが翌日になっても止まっていなかったので水道屋さんへ修理依頼しました。

良かった点

どうやらシャワーホースにつながるバルブが劣化していたらしく、迅速に修理してもらい料金も初回ということで特別に割引して下さり満足です。

気になった点

1つ気になった点としてはネジ頭が変形しており合わないドライバーを無理やり使ったような形跡が見られました。もう少し丁寧に作業して欲しいですね。

30代女性

ウォシュレットのパイプから水漏れ

総合評価 3.0
作業
4
スピード
3
費用
3
接客
5

対応内容

ウォシュレットから水漏れが起こり、このままだと完全に故障して全部交換になりかねないと考えて、すぐに水道屋さんにお願いして見てもらいました。

良かった点

基盤の下に通っているパイプから漏れていたようで、分解して修理を済ませてもらったら水漏れも無くなり、これまで通り普通に使えるようにしていただけました。

気になった点

作業の前に詳しく説明してもらえたのは良かったのですが、内容が専門用語過ぎてウォシュレットの構造とかいまいち分からなかったので、もう少し分かりやすい言葉でお願いしたかったです。

40代女性

トイレつまりでピンチ!

総合評価 4.0
作業
4
スピード
5
費用
2
接客
5

対応内容

この前、自宅のトイレがつまってしまって大変でした!水を流しても流れないどころか、便器から溢れそうになって本当に焦りました。水道屋さんに電話したのですが、慌てていてうまく説明できないのを落ち着かせてくれたり、丁寧に対応してもらえたのが良かったです。

良かった点

日曜日にもかかわらず対応してもらえて、すぐに直してもらえたので助かりました。説明も丁寧で好感を持ちました。

気になった点

相場がわからないのでなんともいえませんが、料金は思ったより高かったですね。

20代女性

台所の蛇口から水漏れが!

総合評価 4.0
作業
5
スピード
5
費用
3
接客
5

対応内容

ワンルームのアパートに住んでるんですがキッチンを全然使ってなくて久しぶりに蛇口をひねると、「ボコボコボボボー!!!」という感じで振動と水の出方がおかしくなってそのうち直るかと思いましたがなかなか直らず... 住み始めはこんなじゃなかったのでとりあえず修理をお願いしました。

良かった点

電話したらすぐに来てくれて修理もとてもスムーズでした。ただ料金が思ったより高い気がしたんですが、なんでこうなったかという故障の原因をわかりやすく説明してくださったのでちゃんとこちらも理解してお支払いできたのでgoodでした。次もまたなんかあったらお願いしたいです!

20代男性

水漏れの量が増えてきたので

総合評価 3.0
作業
4
スピード
5
費用
2
接客
4

対応内容

今住んでるアパートがユニットバスなんですが、住み始めて一年経った時ぐらいから水道の栓を締めてもぽたぽた水がもれてくるようになりました。そのうち水漏れの量が増えてきたので、コリャいかんということで水漏れ修理を依頼。

良かった点

自宅に近かったのかすぐに来てくれましてすぐに直していただきました。電話してから直るまで二時間かかんなかったんじゃないかな?とにかくスムーズで助かりました。

気になった点

少し料金が高い気もしましたが説明もしっかりしてたのでしょうがないかな。

香川県の地域情報

香川は、四国の北東部に位置する人口が約98万人の県です。県庁所在地は高松市で、面積が日本一狭いとされています。そのため、人口密度も全国11位と想像以上に高いのですが、コンパクトにまとまっており、利便性と自然の調和がマッチしています。

次に、農業については、平地が多く温暖な瀬戸内海式気候なので、米の生産が盛んです。また、瀬戸内の気候を生かしたオリーブ・みかんの栽培も積極的に行われています。他には、さぬきの夢2000という小麦の生産に力を入れています。これは、香川が別名うどん県とも言われているほど、うどんの消費量が高く人気だからです。

次に、工業については、瀬戸内工業地域に含まれる番の州臨海工業団地が坂出市にあります。ここには、石油・造船系の企業が多数進出しています。そのため、香川の製造品出荷額は、坂出市が7685億円と、2位の高松市3296億円と比較しても突出しています。

交通アクセスについては、高松駅は四国の鉄道の中心となり最大の旅客数を誇ります。その理由の一つに、瀬戸大橋により、本州の岡山と結ばれていることと、昔から高松駅を起点として、様々な路線が運行しているからです。

観光スポットについては、こんぴらさんとも呼ばれている琴平町の金刀比羅宮(ことひらぐう)を始め、高松城・丸亀城や、四国八十八箇所の観音寺・善通寺・本山寺などがあります。また、丸亀市のニューレオマワールド・宇多津町のゴールドタワー・小豆島町の小豆島オリーブ公園等があります。香川全体がコンパクトなので観光しやすい地域とも言えます。

地域から探す

北海道・東北
北海道 | 青森 | 秋田 | 山形 | 岩手 | 宮城 | 福島
関東
東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 栃木 | 茨城 | 群馬
中部
愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 | 新潟 | 山梨 | 長野 | 石川 | 富山 | 福井
関西
大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
中国・四国
岡山 | 広島 | 鳥取 | 島根 | 山口 | 香川 | 徳島 | 愛媛 | 高知
九州・沖縄
福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄

対応箇所から探す